はれトキドキはれ

ささやかな日常のさもない幸せを綴ります

タンポポの秘密 ☆彡

冷んやりとした空気が心地良く

秋の訪れを体感しては、道ばたの草花を

楽しく眺める日々がやって来ました。

 

散策にはもってこいの日和です。

 

そんな散策の途中で良く目にする花があります。

 

 

一年中咲いているのでは?と

思える程、私の目の前に登場してくれる花。

 

派手さは無いけれど、

どんな時にも変わらず逞しく咲く姿は

まるで輝く太陽のようです。

 

f:id:m-hatch:20161102224743j:image

 

西洋タンポポ

 

キク科  タンポポ

ヨーロッパ原産

花言葉    「真心の愛」

 

タンポポには

日本タンポポと西洋タンポポに別れますが、

季節を問わず長い期間、色んな所で

咲いているのが西洋タンポポなのだそうです。

 

 

日本では1904年

北海道の札幌市に住むアメリカ人教師が

野菜として持ち込んだのが

全国に広がって行ったとの説もあるそうですよ。

 

 

そのようにタンポポは古くから

ヨーロッパ、アメリカなどでは

食用としても親しまれた植物だったのですね。

 

 

そして、アスファルトの切れ目からも生えるほど

生命力が強いその根は50cmから1m以上にも

地下深く逞しく伸ばしながら

それを感じさせないほど

地上では楚々と黄色い花を見せています。

 

f:id:m-hatch:20161103115358j:image

 

強い生命力と逞しい繁殖力の花なのですね。

 

 

その根を乾燥させて

炒った「タンポポコーヒー」も知られており、

コーヒー大好きな私も興味深く

一度味わってみたいものです。

 

アメリカの一部では「タンポポワイン」も

作られているとの事。

 

お酒を嗜まれる方如何ですか〜?

お味にも興味深々です 。。

 

食用の他にも薬草として利尿、貧血など、

また、枝を折ると出てくる白い液は虫除けにもなり、

花からは黄色の染料が採れる    等々

良い事ずくめですね!

 

 

花言葉の「真心の愛」は
先人たちのタンポポに対する
感謝の心で名付けられたのかも知れませんね^^

 

 

身近に見てきたタンポポは実は秘密がたくさん ♪

何気に咲いている道端の黄色い花も

随分見方も変わってきました。

 

 

しっかり地面深く根を下ろして

逞しく咲く姿に「頑張って咲いておくれね♡」と

応援したくなるこの頃です。