はれトキドキはれ

ささやかな日常のさもない幸せを綴ります

ポケットにもう一つ🍬

先日、枝の先に雪を被ったように咲く
たくさんの白い花に出逢いました。

思わず立ち止まりその木を見上げれば、
それはそれは真っ白な真綿にふんわりと
包まれたかのようです。

f:id:m-hatch:20160525223313j:image

ウツギ(空木)

開花時期   5月〜6月初旬

ウツギ=空木 ?

調べて見ると茎などの部分が空洞になっていて
「うつろぎ(空ろ木)」から「空木」になったとの事。

名前の由来もなかなかユニークですね (笑)




そして、ある物に似ているからと付いた名前も。

f:id:m-hatch:20160525223406j:image

うつぼぐさ

別名    夏枯草(かこそう)

古来、武士が弓矢を入れる物をうつぼと言うそうですが、
それに似ていることから
この名前が付いたとのこと。

そのうつぼ部分に紫色の唇状の花を咲かせます。

 夏枯草と言う名は、夏には花穂が急に褐色に変わり
枯れたようになるからだそうです。
実に分かりやすい名前ですね。




名前と言えば…

花の名前が分からない時もしばしば…

その花の葉はコスモスのように細く糸のようで…

f:id:m-hatch:20160525223814j:image

開花した紫色の花がとても気になって…
調べてみると。。
 やっと探し当てました。🤔

その花の名前は・・  

f:id:m-hatch:20160525223440j:image

ラークスパー

別名 千鳥草

開花時期   5月〜6月
南ヨーロッパ原産で草丈は80cm〜100cm

真っ直ぐに伸びた茎に穂状に咲き、
花の後部が鳥の蹴爪に似ていることから
「ひばりの蹴爪(Lark's  spur)」の名が
付けられたそうです。(フムフム…)




かと思えば、
この季節に初お目見えの花も。

f:id:m-hatch:20160525231716j:image


花びらの色がが少しずつ変わっていくことから
別名   七変化

5月頃から秋まで長く咲き続ける生育が旺盛で
丈夫な花です。

この花に出逢えたら、
もう季節は初夏へと向かうサインでしょうか… ^ ^

様々な色に変化していく姿を眺める楽しみが
又ひとつ増えました。


ささやかな楽しみがポケットにもう1つ ♪