はれトキドキはれ

ささやかな日常のさもない幸せを綴ります

食欲の秋 😋 似ている2つの黄色い花 🌼

こんな所に黄色い花が !庭の片隅に咲いています。

f:id:m-hatch:20151104212033j:image

石蕗(つわぶき)の花

菊科
開花時期は10月中旬〜11月末

葉は蕗に似ているがつやのある葉がつやぶきとなり、
いつからか、つわぶきになったとの事。

九州の一部で古くから食用とされており、
冬から春の頃、若葉を摘み取った山菜として知られている。

醤油と砂糖で甘辛く煮た「佃煮キャラブキ」が良く知られている。



では、蕗との違いは?


ー ふき ー

菊科
フキ属

葉は光沢がない。
早春の代名詞「ふきのとう」は花の蕾の事である。

ふきは芯が空洞だが、石蕗は空洞ではない。

両方とも煮物、佃煮などに食べられる。

今まで石蕗と蕗の違いについてさほど気にもとめないで、
なかば同一の食物と考えていました。
今回調べてみて全く違う種類である事が解り興味深い発見でした。



食用の花と言えば、

f:id:m-hatch:20151104223642j:image


開花時期   6月〜11月

観賞用は勿論の事、葉、花、果実は食用に。
葉はピリリと刺激がありサラダなどにして、鮮やかな色合いの花は彩りに飾り、
果実はすりおろして薬味になるなど利用できる。



毎日見る度に勢いのある元気な姿に、見ている私も
元気をもらいます。

よく見るとなんとなく石蕗の葉に似ているような…
気のせい?(-_^)  ですよね〜。(笑)